映画感想 トリプル9 裏切りのコード 評価と感想/骨太、パワフル! 警察の腐敗ぶりが凄いが黒人殴打事件などで納得 ☆3.5点予告編映画データあらすじジョージア州アトランタで5人組の武装グループが銀行を襲撃する凶悪事件が発生した。特殊部隊の元兵士と悪徳警官から成る一味のリーダー、マイケル(キウェテル・イジョ... 2016.07.13 映画感想
映画感想 セトウツミ 評価と感想/放課後に川べりでソクラテス的対話 傑作じゃないですか! ☆4点予告編映画データあらすじ高校二年生の内海想(池松壮亮)と瀬戸小吉(菅田将暉)は、放課後をいつも河原でダラダラと喋りながら一緒に過ごす。性格は真逆のような内海と瀬戸だが、くだらない言葉遊びで盛り上がったり、好きな... 2016.07.13 映画感想
映画感想 疑惑のチャンピオン 評価と感想/ベン・フォスターの鬼気迫る演技は必見! ドーピングの為なら血液を入れ替えます ☆5点自転車レースの最高峰ツール・ド・フランスで前人未踏の7連覇を達成しながらも、ドーピング疑惑が絶えなかったランス・アームストロングを13年に渡り追及してきた英サンデー・タイムス紙の記者・デイヴィッド... 2016.07.09 映画感想
映画感想 日本で一番悪い奴ら 評価と感想/拳銃押収するための本末転倒さを描く 拳銃1丁2千万円 コスパ悪すぎw ☆4点予告編映画データあらすじ大学柔道部での腕を買われ北海道警察に勧誘された諸星要一(綾野剛)は26歳で北海道警察本部の刑事となるが、捜査も事務も満足にできず、周囲から邪魔者扱いされる。署内でも抜きんでた... 2016.07.08 映画感想
映画感想 ブルックリン 評価と感想/彼女に選択できる自由があることが大事 妹を思う姉の気持ちに涙 ☆4.5点予告編映画データあらすじ1950年代。アイルランドの小さな町に住むエイリシュ(シアーシャ・ローナン)は、美人でキャリアウーマンの姉とは対照的に大人しく目立たない存在だった。しかし彼女の将来を案じた姉の勧めで... 2016.07.06 映画感想
映画感想 二重生活 評価と感想/「尾行を哲学する」というのが難しい 面白いが、何が言いたいか分からず ☆3.5点予告編映画データあらすじ大学院で哲学を学ぶ平凡な学生、珠(門脇麦)。同棲しているゲームデザイナーの恋人、卓也(菅田将暉)との日々は、穏やかなものだった。ところがそんな毎日は、 担当教授(リリー・... 2016.07.02 映画感想
映画感想 クリーピー 偽りの隣人 評価と感想/違和感や不快さがリンクする映画 黒沢清監督の最高傑作だと思います ☆5点予告編映画データあらすじ元刑事で現在は犯罪心理学者の高倉(西島秀俊)は、かつて同僚だった刑事・野上(東出昌大)から、6年前に発生した一家失踪事件の分析を依頼される。だが、事件唯一の生き残りである長女... 2016.07.01 映画感想
映画感想 ダーク・プレイス 評価と感想/ミステリーの体をとった人間ドラマ ミステリーの体をとった人間ドラマ ☆4.5点予告編映画データあらすじ1985年、カンザス州の町。8歳だったリビー・デイの証言により、彼女の兄ベンが逮捕された。その容疑は、母親と2人の姉妹の殺害。一部始終を目撃したのが、末妹のリビーだったのだ... 2016.06.29 映画感想
映画感想 葛城事件 評価と感想/モラハラ父が生み出したモノ 重い、重いなぁ... ☆4点予告編映画データあらすじどこにでもありそうな郊外の住宅地。ボソボソと「バラが咲いた」を歌いながら、葛城清(三浦友和)は、古びた自宅の外壁に大量に落書きされた「人殺し」「死刑」などの誹謗中傷をペンキで消している。... 2016.06.27 映画感想
映画感想 帰ってきたヒトラー 評価と感想/グローバリズムの行き詰まりと右傾化する世界 面白いが、やや長く感じました ☆4点予告編映画データあらすじヒトラーの姿をした男が突如街に現れたら?「不謹慎なコスプレ男?」顔が似ていれば、「モノマネ芸人?」。リストラされたテレビマンに発掘され、復帰の足がかりにテレビ出演させられた男は、長... 2016.06.24 映画感想