映画感想 ドント・ブリーズ 評価と感想/ジジイ最強、龍三と七人の子分たちに繋がる 最近、この手のやつ音が凄く怖いです ☆4点予告編映画データ映画館で予告編を見て面白そうだなぁと思い鑑賞。予告見たときに『座頭市』とかルトガー・ハウアーの『ブラインド・フューリー』をイメージしました。あらすじ親と決別し、街を出るため逃走資金が... 2016.12.20 映画感想
映画感想 ひかりをあててしぼる 評価と感想/殴らせる女 今年の邦画実録ベース5本目鑑賞 ☆2.5点2006年に起きた新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件をモチーフにして、2011年に上演された同名舞台の映画化。監督は舞台版も演出した坂牧良太、主演の夫婦役に忍成修吾と派谷恵美、共演に桜井ユキ、永山た... 2016.12.17 映画感想
映画感想 この世界の片隅に 評価と感想/原爆投下までの日常を淡々と描く良作 『あまちゃん』ののん(能年玲奈)さんが演じる意義 ☆5点予告編映画データあらすじ18歳のすずさんに、突然縁談がもちあがる。良いも悪いも決められないまま話は進み、1944(昭和19)年2月、すずさんは呉へとお嫁にやって来る。呉はそのころ日本海... 2016.12.17 映画感想
映画感想 シークレット・オブ・モンスター 評価と感想/恐るべき美少年現る 見てる途中は面白くなかったが後から反芻するとじわじわ来る映画 ☆5点予告編映画データあらすじ1918年。ヴェルサイユ条約締結を目的にフランスに送り込まれた米政府高官。彼には、神への深い信仰心をもつ妻と、まるで少女のように美しい息子がいた。し... 2016.12.13 映画感想
映画感想 メン・イン・キャット 評価と感想/猫ケビンです。ニャー、ラッセラ~ だいたい想像の範囲内に収まります ☆3.5点予告編映画データ映画館で予告編を見て、ネコかわいいなーと思ったので鑑賞。監督は『アダムス・ファミリー』や『メン・イン・ブラック』のバリー・ソネンフェルド監督です。が、両方ともあんまりちゃんと見たこ... 2016.12.12 映画感想
映画感想 グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状 評価と感想/大英博物館長がお茶目 ウィーン美術史美術館で働く人たちに焦点を当てたドキュメンタリー ☆3点予告編映画データあらすじ館長、学芸員、修復家、美術史家、運搬係、清掃員。個性的なスタッフたちがつむぐ小さなドラマは、組織のなかで働く苦労や、芸術を扱う仕事が持つ困難さを切... 2016.12.07 映画感想
映画感想 聖の青春 評価と感想/聖は電脳将棋の夢を見るか 松ケンの役作りに驚嘆! ☆4.5点予告編映画データ将棋ソフトの不正使用疑惑に揺れる将棋界ですが、早逝した村山棋士はこのような事態を予見したのか気になるところです。あらすじ1994年、大阪。路上に倒れていたひとりの青年が、通りかかった男の手を... 2016.11.29 映画感想
映画感想 世界の果てまでヒャッハー! 評価と感想/ファウンドフッテージおバカコメディという新ジャンル なんか素直に笑えない ☆2点予告編映画データあらすじ恋人ソニアの父親ジャン=ピエールが経営するブラジルの高級リ ゾート地のホテルに友人たちと訪れたフランク。 彼はこの旅をきっか けに父親に認められ、ソニアにプロポーズしよう... 2016.11.26 映画感想
映画感想 誰のせいでもない 評価と感想/心情の機微を3Dで映すチャレンジ 巨匠ヴィム・ヴェンダース先生! ☆4点予告編映画データあらすじ冬の夕暮れ。田舎道を走る一台の車。雪が降り、視界は悪い。突然、丘からソリが滑り落ちてくる。車はブレーキをきしませて止まる。静寂。そこには車の前で虚ろに座り込んでいる幼い少年がいた... 2016.11.23 映画感想
映画感想 ガール・オン・ザ・トレイン 評価と感想/アル中の怖さを知る映画 完全にアル中映画であった ☆4点予告編映画データ映画館で予告編を見てNYタイムズ21週ベストセラー第1位に釣られて鑑賞しました。原作は未読です。あらすじレイチェル(エミリー・ブラント)は愛する夫と離婚し、傷心の日々を送っていた。落ち込む彼女... 2016.11.22 映画感想