アラン少年の初恋が切ない ☆4点
予告編
映画データ
あらすじ
1939年、イギリスがヒトラー率いるドイツに宣戦布告し、第二次世界大戦が開幕。
天才数学者アラン・チューリング(ベネディクト・カンバーバッチ)は、英国政府の機密作戦に参加し、ドイツ軍の誇る暗号エニグマ解読に挑むことになる。エニグマが“世界最強”と言われる理由は、その組み合わせの数にあった。暗号のパターン数は、10人の人間が1日24時間働き続けても、全組合せを調べ終わるまでに2000万年かかるというのだ――!暗号解読のために集められたのは、チェスの英国チャンピオンや言語学者など6人の天才たち。MI6のもと、チームは暗号文を分析するが、チューリングは一人勝手に奇妙なマシンを作り始める。子供の頃からずっと周囲から孤立してきたチューリングは、共同作業など、はなからするつもりもない。 両者の溝が深まっていく中、チューリングを救ったのは、クロスワードパズルの天才ジョーン(キーラ・ナイトレイ)だった。彼女はチューリングの純粋さを守りながら、固く閉ざされた心の扉を開いていく。そして初めて仲間と心が通い合ったチューリングは、遂にエニグマを解読する。
しかし、本当の戦いはここからだった。解読した暗号を利用した極秘作戦が計画されるが、それはチューリングの人生はもちろん、仲間との絆さえも危険にさらすものだったのだ。さらに自分に向けられるスパイ疑惑。そしてチューリングが心の奥に隠し続け、ジョーンにすら明かせなかった、もう一つの大きな悲しい秘密。
あらゆる秘密と疑惑が幾重にも積み重なり、チューリングの人生は思わぬ方向へと突き進んでいくが――。(公式サイトより引用)
ネタバレ感想
ヤフー映画でのレビュー点数高いですね。
客席もサービスデーではない普段の平日でしたがわりと入っていました。
カンパーバッチ人気でしょうかね。
『イミテーション・ ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』
タイトルから、エニグマ暗号機の解読に取り組んだ、プロジェクトX的な展開をイメージしましたが、暗号解読の技術的・専門的なことは軽めにして、天才数学者の「秘密」の部分に比重が置かれていました。
この秘密というのが主人公のアラン・チューリングがゲイであることなんですが、この話の部分が非常に切なかったです。
特に小学生・中学生頃でしょうか?いじめられていたアラン少年を助けて心を通わせることになるクリストファー少年との初恋の話が切なくて切なくて…
戦争が終わった後の1952年になっても同性愛は罪だったようで、それ以前にカミングアウトするなんて相当な偏見があっただろうと推察されます。
親友であり初恋の相手でもあるクリストファーの死の報告に際し、ゲイであることを悟られまいと、それほど親しくなかったと先生に話すあたりは涙なしでは観られませんでした。
それから、ブレッチリー・パークに行ってチームで暗号解読するところでは、時々、アスペルガー症候群っぽい特徴が描写されており、その部分でチームのメンバーとうまくコミュニケーションが取れなかったりして、そのあたりの苦悩も描かれていました。
この映画を見るまで(エニグマ暗号機は知っていましたが)アラン・チューリングを知りませんでしたし、コンピューターの基礎を作ったことも知らなかったので新しいことが知れてよかったです。
またこのこと自体が長い間機密扱いされ、チューリングの功績も称えられてなかったことに驚きました。
同性愛が違法だったなんて今では信じられませんが、私たちの歴史はこうしたマイノリティを抹殺してきた歴史でもあるのだなあ、なんてことを思いました。
鑑賞データ
TOHOシネマズ六本木 シネマイレージデイ 1400円
コメント